行雲流水の如く

 梶浦直樹の日々雑感

ついに日本人がグリーンジャケットに袖を通した。

四月十二日(晴)

 

ほとんど一睡もしておりません。どうしても歴史的瞬間を目撃したかった。まさか自分が生きている間に日本人がマスターズで勝利するなど思ってもみなかった。もう一ホールから目が離せず、息をのみながら見ていた。そう言いながら何度か気を失っていたが。三日目のプレーが最終日にもでればもしかするとは思っていた。ゴルフを多少でもかじったことのある人はマスターズを制することがどれだけの偉業かわかる。ジャンボ尾崎青木功中嶋常幸丸山茂樹選手らが何度も挑み、その高い壁に阻まれ、自信を失い、なしえなかったとんでもない偉業だ。そして東日本大震災の被災者であるということがもう一つのドラマで日本中を泣かせた。ひと昔はタイガー・ウッズに憧れてゴルフを始めた子供たちがいた。これから松山英樹選手に続けという子供たちも増えてくるでしょう。

 

私は以前からあのパッティングではメジャーは獲れないなと思っていた。今日の松山英樹選手は違った。入れごろ外しごろをことごとく入れていた。そしてここ一番という大事なパットを入れていた。ただ二打差で迎えた最終ホールでいつものパッティングが出てしまった。あれが少し残念だった。今後、メジャーを獲るにはあの最終ホールのパットは入れなければこれからの全米、全英オープンを制することは厳しいだろう。解説の中嶋常幸プロは一打差であればあのパターは入れていたと言っていた。そうかもしれないがあのパーパットは入れてほしかったなあ。

 

勝った瞬間、アナウンサー、中嶋常幸、宮里雄太プロが号泣していた。あれは確かに泣ける。見ていた私もつられて危なかった。でも良いものを見せてもらった。松山英樹選手優勝の裏でもう一つ秘話があった。キャディーがホールアウトするまえに帽子をとり一礼をした。このキャディーの行為が素晴らしいと話題になっているそうだ。これが日本人なのです。この大会に携わったすべての関係者に一礼をもって敬意を表したのです。これで日本人の株もあがった。本人は当たり前だと思ってしたことが海外では違ったのだ。

 

夜は久しぶりの最高幹部会議を日本海の某所で開催。肉、魚、ラーメンといういつものメニュー。焼き肉を食いながら今日はいいカツオが入っているようでいただいた。肉も美味いがカツオ、ブリ、サーモン、タコ、マグロ、どれも美味い。これだけ食って〆は昔風ラーメンを食う。いま、こういったさっぱり系のラーメンを出す店が減ってきている。私はごちゃごちゃしているラーメンよりシンプルな方が好きだ。

f:id:kn3826:20210413095624p:plain

食事を終えてコースになっている近くにある温泉に浸かる。ここの湯はなかなか汗がひかない。風呂から最終コースのセイコーマートで飲み物とアイスを買って今日の幹部会議は終了。また近々開催をする。